夏バテ対策にサプリはあり?おすすめな組み合わせと効果的な飲み方
身体がだるくて頭がぼーっとする。これって夏バテ?
夏バテは身体の疲労感が半端ないですよね。食べなきゃいけないのは分かっているけれど、食欲もない。手軽にサプリで栄養補給出来ないかな?夏バテに効果的なサプリって何???
そんなあなたの疑問にお答えします!
夏バテ対策に有効なサプリと組み合わせ方、効果的な飲み方などをご紹介します。
夏バテ対策に有効なサプリとは?
まず、夏バテの主な原因は、体内のミネラルと水分が不足する脱水症状、暑さにより食欲がなくなる栄養不足、室内と室外の温度差による自律神経失調症の3つがあります。
今回はサプリメントの説明なので、2つめの栄養不足の改善ですね。
夏バテの予防や解消に有効な成分は以下の通りになります。
- ビタミンB1
- アリシン
- クエン酸
- ナイアシン
- ビタミンC
- ムチン
- 香辛料
これらの効果や働きなどは、こちらのページ『夏バテ対策にはどんな食べ物が有効?』で詳しく説明していますのでご参考下さい。
また、こちらで『夏バテの詳しい原因や症状のチェック』もできますので、興味のある方はどうぞ♪
さて、では具体的なサプリに付いてですが、ビタミン類やクエン酸は種類も色々多く販売されているので問題はないですね。
アリシンはにんにくや玉ねぎの成分です。なのでにんにくや玉ねぎ系のサプリを飲めばOKです。
ナイアシンは単体のサプリも販売していますが、名前は違えどビタミンB群の一種なので、マルチビタミンなどのサプリの成分の中に含まれている事が多いです。ご自身が摂りたい成分に合わせてうまく活用しましょう。
ムチンですが、ムチンはネバネバ成分のことで、サプリは殆ど存在しません。それでも敢えて挙げるなら、ムチンの一種であるコンドロイチンを摂ると良いでしょう。
香辛料は刺激によって食欲を増進させるというものなので、栄養的な意味でカプサイシンなどのサプリをわざわざ飲む必要はありません。
サプリのおすすめな組み合わせ方
まず、ビタミンB群同士は相性が良いので一緒に飲むと効果的です。更にアリシンはビタミンB1の吸収を促進させる効果があるので、一緒に摂ると更に効果がえられるでしょう。
ビタミンCは鉄や銅、コラーゲンと相性が良いです。逆に、エストロゲンを飲んでる人はビタミンCとの組み合わせは良くないので飲まないようにしましょう。
クエン酸と亜鉛も相性が良いですが、亜鉛がカルシウムや食物繊維と相性が良くありません。
上記のように、サプリメントには相性が良い物と悪いものが存在します。手軽に栄養を摂取出来るサプリメントはとても便利なものですが、飲み方を間違えると返って身体に悪影響を及ぼしてしまう事もありますので、気を付けてくださいね!
また、服薬中の方は自己判断でサプリを飲んだりせずに、必ず主治医に飲んでもいいかを相談してください。勝手に薬と併用するのは危険です。
サプリメントはあくまで、普段の食事で足りない部分の栄養を補う形で使用しましょう。食事を取らない事にはエネルギーも吸収されませんし、空腹も満たされません。空腹な所にサプリだけを飲んでも、胃に負担をかけて夏バテを更に悪化させてしまうだけです。
それでは本末転倒なので、なるべくならば食事での改善を目指し、その中で上手にサプリを取り入れてくださいね!
サプリの効果的な飲み方
サプリメントの効果を十分に発揮させるには、飲み方も重要です。ここにまとめましたので確認してみましょう!
- 水で飲む
- 食後30分以内に飲む
- 服薬中は医師に相談
- 容量・用法を守る
- 冷暗所に保存する
- 子供には飲ませない
出来れば冷たい水でなく湯冷ましなどの常温の水がおすすめです。お茶やコーヒーなどでは絶対飲まないようにしましょう。お茶に含まれるタンニンやコーヒーに含まれるカフェインなどは栄養素とくっ付いて吸収が悪くなってしまう為です。
食後に飲むことで、食べた物と一緒に吸収されるので効率が良くなります。また、前章でも書きましたが空腹に飲むと胃を荒らしてしまう危険があります。特に指定がない場合は、食後に30分以内に飲みましょう。
これも前章で書きましたので、詳しくは割愛しますね。きちんと相談しましょう。
たくさん飲めば良いって物じゃありません。いくら飲んでも一定以上は吸収されないものや、返って身体に悪影響を及ぼすものもあります。一日の回数と一回の錠数はきちんと守りましょう。
高温多湿、直射日光の当たるところは避けましょう。ラベルにも注意書きが記載されているはずなのでよく確認して下さいね!中には冷蔵保存しなければないものもあるようです。
サプリは大人を想定して容量を決めています。子供には過剰摂取となる場合もありますので、必要な場合は小児科医などに相談しましょう。
以上6点、気をつけてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?今回は栄養面での夏バテ解消法でしたが、夏バテは栄養を摂ったからといって治るわけではありません。栄養と水分をしっかりと摂り、なおかつ生活習慣の改善をして自律神経を整えないと良くはなりませんので、睡眠をしっかりと取り、環境を整えて下さいね♪