2022/09/11

三歳児検診の採尿!子供が尿検査を嫌がるなら試してみて!

スポンサードリンク

尿検査 採尿 子供
三歳児検診の案内が送られて来たので開封してみると、なんと家庭で尿を取ってきてくれとの事。うちの娘が素直に尿を取らせるとは思えなかったのだが、案の定朝から大騒ぎ。

三歳児検診に限らず、子供の採尿って大変ですよね。嫌がる子供の採尿方法について色々とアイデアをまとめてみました。

スポンサードリンク

三歳児検診の採尿どうする??!

うちの子の場合、トイレでおしっこは一応出来るけれども夜はまだおむつだし、日中もお姉さんパンツはあまり履きたがらない。丁度おむつが外れるかどうかって所のタイミングでこの三歳児検診の尿検査という難題にぶち当たりました。

とはいえ、誘えばトイレでしてくれるので楽勝だろうと簡単に考えていたのですが、これが大間違い。いつもと違う状況に不快感を覚えるらしく、尿が落ちてくるであろう所に検尿カップをスタンバイしたらすごく嫌がってしまったんです。

最初にそのような失敗をしてしまったため、その後は色々と方法を試し何とか検尿を終えた訳ですが、うちの子は駄目でも他の子には使えるアイデアがあるかもという事で、試した方法や試していないけど知っていた方法などを紹介します。

子供が尿検査を嫌がる時に試してみて欲しい事

オムツにガーゼを忍ばせて吸収させる【オムツの子】

オムツにおしっこが吸収されないようにラップを敷き、その上にガーゼやコットンを置いてオムツを履かせ、おしっこを吸い取らせる方法です。絞って採取します。

ただし、寝相が悪いと漏れてしまったり、おしっこをオムツに吸収されてしまったりといった失敗談も多いです。ただ、成功すれば簡単に採尿出来るので、この方法を採用している方も多いです。

普通のオムツよりはトイレトレーニング用のおむつの方が吸収率が悪いため、成功しやすいようです。

【我が家では試していません】

採尿パックを使用する【オムツの子】

小児用ウーリンコレクター(小児用採尿袋)といって、両面テープが付いた袋を直接オマタに貼り付けて袋に採尿する方法です。近くに小児科などがあれば分けて貰えるかもしれません。ネットでも購入出来ます。が、これが高い。100枚もいらないし!!!(笑)

上手に張る事が出来ればうまく採取出来ます。確実なのは時間があるのでしたら朝一で小児科を受診して貼って貰えれば確実ですね。上手に貼るの、結構難しいみたいです。

【娘が2歳でまだトイレトレーニングも始めてない頃に病院で使用したことがあります。この時は上手に採取できました。

ですが、今回は代用品としてビニール袋にサージカルテープで貼り付けた所、嫌だと言ってすぐに剥されてしまい失敗。まぁ、当然と言えば当然だったかも(;´Д`)

ウーリンコレクターを入手出来たら試してみる価値はあると思います♪】

オマルでする

オマルでおしっこ出来る子なら、採尿もすごく簡単だったんだろうなと、手入れが面倒そうだからという理由でオマルを購入していなかったことを後悔した瞬間でした(笑)

でも、尿検査の為にオマルを買うって言うのはちょっと…ですよね。

【試していません】

コップでおしっこを誘ってみる

中には「コップでおしっこ」という慣れない響きに「面白そう!」と思ってくれる子もいるみたいです。

【我が家は「しない」とばっさり切り捨てられました。】

便器に袋を被せる

ゴミ箱にビニール袋を被せますよね?そんな感じで、便器に袋を被せたら、子供用便座で固定してみました。

【娘は「袋いやだ。これ取ってやる」と断固拒否。いつも通りトイレでおしっこするだけなのに何が嫌なのかわからない。でも、嫌なんだそうです。】

トイトレパンツを絞る

トイレトレーニングパンツって股の部分厚くなっているじゃないですか?なので、おしっこも吸収されやすいだろうし、絞り易そうです。でも、トイレ出来る子だとパンツでおしっこしないかな?パンツで失敗しちゃう子向けです。

【うちにもあるのですが、絞った際に洗濯洗剤や柔軟剤の成分も一緒に染み出そうで最終手段に取っておいた為、実際試してはいないです。】

知らないふりをする

我が家で成功したのはこの方法!!

では、母の必死の作戦を伝授します(笑)

まず、トイレの目立たない、でもすぐに手を伸ばすと届くような所に検尿カップを置いておきます。子供にバレてはいけません

そして、もう尿検査は諦めたかのようなフリをして、普通にトイレをさせました。

ただ、この時にちょっとポイント。

まず、パンツとズボンは全部脱いでもらいます。トイレに座らせるときは、おしっここぼれたら大変だからね!とか言っていつもよりちょっと後ろの方に座らせて前の空白を確保!うちの子は足を開いておしっこするのでいいですが、閉じてしちゃう子は足を開いておしっこしてくれるように誘導しましょう♪

で、おしっこが出るのを待ちます。

おしっこが出たらちょっと一呼吸置いてからすかさず検尿カップをサッと出します。

おしっこが出ている途中で止めるのって、子供にはちょっと難しいみたいで出ちまったらこっちの勝ちです(笑)一瞬の出来事に娘は何が起こったか分からない様でした。出た!と思ってすぐにコップを出してしまうと向こうもヤダ!!!となりますので、気持ち一瞬だけ一呼吸おいて油断させるのがポイントです。

採尿した後は何故か面白がって「またコップでおしっこする?♪」とか聞いてきやがりましたので、事前に練習しておくのも有かも知れません。あんなに嫌がっていたのは何故だったんだ?

その他

他にもいくつか試しました。いつもお風呂に入ると洗い場でおしっこをするので、お風呂でおしっこをした際に洗面器でキャッチする方法【失敗】、おしっこちょーだい!と素直にお願いしてみる方法【失敗】などです。

もう娘に必死で頼み込んでいました(笑)上手く行かないと結構切羽詰まってくるんですよね。
そんなママさん、是非次の章も読んでみて下さい。


三歳児検診の尿検査は朝一の尿じゃないとダメ?

三歳児検診の案内の用紙には【なるべく朝一の尿】との記載がありました。なるべくなので、朝一じゃなくてもいいんだろうなとは思っていたものの、こんなに苦戦するとは思っていなかった私は何の対策もせずに朝を迎えてしまったんですね。

検診は午後からだったので、午前中に採尿出来ればいいやと思ってはいましたが、中々上手くいかず、焦りを感じた私はイライラで娘に怒鳴り散らしそうになったので、そうなる前にと三歳児検診が行われる保健センターに電話をかけました。

『娘の尿が取れないんです。何かいい方法ありませんか?』と。

その時保健センターの方が言ってくれたのが次の言葉です。

『あー、中々難しいですよね~。お子さんは男の子と女の子どっちですか?
まず、尿は朝の物じゃなくても大丈夫ですよ。朝の尿の方が濃いので検査がしやすいというだけで、いつの尿でも検査は出来ます。

方法はお母さんが試してみた方法でいいと思いますが、駄目だと思ったら、今日でなくても後日取れた時に持ってきていただければその時に検査出来るので、無理だったら今日は持ってこなくても大丈夫です。受付でその旨をお話しくださいね♪

出来ないからって子供さんを怒って採尿しなくても大丈夫ですよ~!意外と根詰めない方が子供さんも出来たりしますし~、焦らないでくださいね(^^)』

との事でした。

この電話で吹っ切れて、もういっか♪と諦めた直後に採尿に成功したので、やはりお母さんの『採尿!採尿!おしっこくれ~!!!』といった気迫はあまりよろしくなかったようです(笑)

因みに採取できたおしっこの量はスポイトの「ここまで↑」の表示の半分強程度。それでもちゃんと検査できたので、量が少なくても何とかなるかもしれません。

まとめ

上手く行かないと本当イライラしてくるんですよね。朝の時間が無い時なんかは特に!でも、これを読んだお母さん方が少しでも気持ちが楽になってくれればいいなと思います。

どれか、あなたのお子さんに合う方法がありますように!

お読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク