暑中見舞いは出す出さない?誰に何を書くものなの?
あなたは暑中見舞いを出しますか?暑中見舞いって、年賀状と違ってあまり馴染みが無いような気がするのは私だけでしょうか?
私の場合、小学校の頃は夏休みの宿題として担任の先生に出していましたが、それ以外でのやり取りは全くありません。
世間一般の人はどの位の割合で暑中見舞いを送っているのでしょうか?そもそも、暑中見舞いとは何なのか、この機会に知っておきましょう!
暑中見舞いを出す人と出さない人の割合は?
暑中見舞いをきちんと出している人って、どれ位居るんだろうと考えた事ありませんか?
実は暑中見舞いは約半数の人が出した事があると答えます。皆さん、一度くらいは出したことがある様です。
しかし、これを『今年は暑中見舞いを出す予定はありますか?』と質問を変えてみると、『出す』と決めている人は全体の一割にも満たないというデータがあります。
何故皆さん暑中見舞いを出さないのか、理由は以下の通りでした。
年賀状だけで十分
出すという感覚がない
面倒
出す人がいない
必要性を感じない
お金がかかる
やはり年賀状に比べて知名度が低い、出すという感覚がないない為、わざわざ出そうとする人が少なく、また、誰もが出すわけではないので貰っても返事が大変や面倒に思われないか等の不安も有るようです。
メールの普及も暑中見舞いを出さなくなっている理由の一つとしてありそうですね!
暑中見舞いは誰に書くもの?
暑中見舞いは友人や知人、離れて暮らす両親へ送るのが一般的ですが、そこら辺って大体はメールなどで頻繁に連絡を取り合っていると思いますので、わざわざ暑中見舞いを書く程でもないですよね。
おすすめは、ちょっと疎遠になってしまっているけれど縁を切りたくない人や、どうしてるかなー?と気にかかる人に送ることです。
年賀状だと沢山のハガキに埋もれてしまいますが、暑中見舞いだと『お?』となりますよね♪あまり利用している人が居ない暑中見舞いだからこその利用方法もあるという例でした!
暑中見舞いには何を書くの?
では、実際に暑中見舞いを書く際に、どういった内容を書けばいいのでしょうか
?
一般的な内容は以下の通りになります。
暑中見舞いの挨拶となる言葉
『暑中お見舞い申し上げます』といった挨拶文ですね。年賀状でいう、『あけましておめでとうございます』に当たる文章です。
時候の挨拶
『暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?』といった挨拶文です。
近況報告
自分の近況報告です。結婚、出産、引っ越しなどの報告がある場合、ここに書きます。お中元のお礼を書き込んでもいいですよ!
相手の体調を気遣う言葉
一年で一番暑い時期であり、体調も崩しやすい時期ですので、相手の体調を気遣う言葉を添えます。
日付
最後に日付を入れますが、○月○日とハッキリ書くのではなく、『平成○○年 盛夏』とします。
まとめ
いかがでしたか?内容を知るとそんなに難しくないし、ちょっと疎遠になってた友人に出してみたくなりませんか?
ここからまた、良いお付き合いが始まることもありますので勇気を出してみたく送ってみるのもいいかも知れません♪