庭でのバーベキューで隣家への挨拶や注意点は?無煙に近づける方法

スポンサードリンク

バーベキューの季節がやってきましたね!天気のいい日はお庭でバーベキュー♪なんてご家庭も多いと思いますが、ご近所の目を気にしたことはないですか?

私は田舎の山奥で育ったため、結婚するまで庭でバーベキューをする事に何の疑問も抱いたことが無かったのですが、住宅地となると色々と問題もあるようで、近所トラブルにならないように色々と気を使いますね。

庭でバーベキューをする際に気を付けた方がいいマナーなどをまとめてみましたので、ご紹介します。

スポンサードリンク
  

庭でバーベキューをする場合お隣に挨拶するのは常識?

庭でバーベキューをするにあたり、まず気になるのがお隣りへのニオイや煙ですよね。

お隣との距離も関係してきますが、煙やにおいは風向きによっては結構離れていても届くことが多いので、バーベキューをする際は事前に「いつ何時にバーベキューをします。よろしくお願いします」と声をかけておくのが良いでしょう。

実際、住宅地では事前にやるなら声をかけて欲しいという意見が多いです。

また、住宅密集地ではバーベキューをする事自体が常識はずれであるといった意見もあります。

この考え方は、地域性に寄っても左右されます。若い世代が多くバーベキューは何処の家庭でもやっているしお互い様だし楽しそうだな~くらいにしか思わないという所もあれば、臭いで洗濯も出来ない布団も干せない窓も開けられない煩いと思う人が居るのも事実です。

普段から良い近所関係が築けている家庭では、多少うるさかったりしても気にならないけれど、良好な関係が築けていない家庭なら同じうるささでも、不快に感じる。なんていうのは人間の心理ですよね。

ですので、庭でのバーベキューは日頃の近所付き合いを大切にしておいた上で、事前に挨拶をしっかりとしておくことが重要といえます。

そして、不快に思う人が居るようならば自宅ではやらないという事もマナーです。

ちなみに、私の実家の様な所であると、まず隣の家に煙もにおいも行かないですし(家も殆どないw)、ご近所で仲が良いので通りがかると

隣家「バーベキューいいですね~♪」
私家「良かったら食べに来て下さい!」

が成立します(^^)/

このくらい良好な関係が築けるのが一番良いと思うのですが、住宅地だと隣に誰が住んでいるのかすら分からない…が普通にありますからね…。

庭でバーベキューをする際の注意点

以上のような事から、住宅地でバーベキューをする際の注意点をまとめると次のとおりです。

  • 良好な近所関係を築いておく
  • 事前に近隣の住人へ挨拶をする
  • 近所で洗濯物を干している人がいないか確認しておく
  • 煙に気を付ける
  • 騒音に注意する(子供や酔って話し声が大きくなるのに注意)
  • 時間帯を考える(夕方~21時くらいまでが許容範囲という人が多い)

これらチョットした事に気を付けるだけで、自分たちも周囲の人たちも楽しい時間を過ごせる事でしょう。


庭でのバーベキューをなるべく無煙でする方法

近所の人たちが快くOKしてくれても、なるべくならば煙やにおいで迷惑をかけたくないですよね。

というわけで、なるべく煙を出さずにバーベキューをする方法を提案したいと思います。

良い炭を使う
良い炭は少し着火しにくいですが、やすい炭を使うとパチパチはねるし煙も多いので、良い炭を使ったほうが煙も少なく火の持ちも良いのでおすすめしたいです。
タレがついた肉や脂っこい肉は焼かない
煙はタレや肉から出た油が火の中に落ちることによっても発生します。なので、タレは食べる直前につけるようにし、豚トロなど油の出やすい肉やホルモンなどはなるべく避けることで煙の発生を抑えます。
火力は弱め
強い火力でジュージュー焼いてしまうと、肉に火がついたりで煙発生します。肉も固くなってしまうのでやめた方がいいですよ。
専用のグッズを使ってみる
ロータスグリルって商品ご存知ですか?無縁炭火バーベキューコンロと言われる商品なのですが、済に油が直接落ちない仕組みになっていて煙の発生を抑えている商品です。ちょっとお値段張りますが、それなりに煙を抑えられるのでおすすめですよ!持ち運びもできちゃうし手入れもソコソコ、手軽にバーベキュー出来るので使い勝手が良いです(๑´ω`๑)♡

参考までに!

まとめ

いかがでしたか?ご近所付き合い、意外と難しいですよね。楽しいBBQになりますように!

スポンサードリンク