水疱瘡がうつると帯状疱疹になる?症状や違いについて!

スポンサードリンク

水疱瘡と帯状疱疹は同じウイルスだとききますが、水疱瘡がうつって帯状疱疹となることはあるのでしょうか?

それぞれの症状とその特徴の違いについて紹介します。

スポンサードリンク

水疱瘡がうつると帯状疱疹になる?!

結論から言いますと、水疱瘡患者からうつって帯状疱疹になる事はありません。ただし、帯状疱疹がうつって水疱瘡になる事はあります。

多分ここを検索して来ている方は水疱瘡と帯状疱疹のウイルスが同じ物だという事は何となく知っているけど、何が違うのかがよく分かっていないという方が多いと思います。

水疱瘡や帯状疱疹のウイルスである「水痘帯状疱疹ウイルス」は初めて罹患した時の症状を「水疱瘡(水痘)」といい、この水疱瘡をやった時に残ったウイルスが体内に隠れていて、なんらかの拍子に出てきて悪さをしたものが「帯状疱疹」と呼ばれます。

つまり、水疱瘡は一度しかかからず、二度目以降は同じウイルスでも帯状疱疹として発病するのです。

水筒帯状疱疹ウイルスは一度罹患してしまえば抗体が出来ますので、水疱瘡に二度感染するという事は殆どありません

殆どというのは、例えば、まだ1歳に満たない内に罹患したり、予防接種をしていないのにとても軽かった場合など、体内に抗体が十分に出来なかった場合に再度感染するという場合があるからです。

なので、一度かかっているけど月齢が小さかった人や軽く済んだという方は念のため注意して下さいね。

うつらない
水疱瘡→帯状疱疹
帯状疱疹→帯状疱疹
うつる
水疱瘡→水疱瘡
帯状疱疹→水疱瘡

水疱瘡と帯状疱疹の症状

水疱瘡の症状

37~38℃くらいの発熱とほぼ同時に発疹が現れます。発熱は3~5日くらい続き、発疹は1日くらいで水疱(水ぶくれ)となります。水ぶくれになると痒みや痛みを伴います。3~4日でかさぶたとなり、自然に剥がれます。

感染から発症までは約2週間くらいで、完治までには発症から3週間くらいとされています。

※熱は微熱で気づかない事もあります。そんなに高熱が出る事はありませんが、たまに重症化して高熱が出てしまう人もいるので注意して下さいね!

帯状疱疹の症状

帯状疱疹は皮膚にチクチクとした痛みから起こる事がおおいです。痛みを感じた所に次第に発疹が出来、水膨れとなります。

痛みが出てから瘡蓋が治るまで、約3週間から1か月くらいかかります。

ピリピリとした強い痛みが続き、かさぶたが治れば痛みもなくなります。

しかし、まれに痛みがなくならない場合があります。その場合は、「帯状疱疹後神経痛」かもしれません。特に高齢者の方は皮膚は回復しても破壊された神経の回復が困難で神経痛が残りやすいといわれています。

帯状疱疹は体のどちらか片側だけに出来るのが特徴で、一度に二カ所以上の所に出る事は殆ど無いとされています。


水疱瘡と帯状疱疹んの違いとは?

症状の違いとしては、水疱瘡は発熱の後に体中に発疹の後水疱と痒み、帯状疱疹は体の片側に痛みの後発疹・水疱が帯状に広がるということです。

始めて水痘帯状疱疹ウイルスに感染すると、水疱瘡として発症します。水疱瘡は数週間ていどで瘡蓋が剥がれ落ち一見治癒したかの様に見えるのですが、実はウイルスが神経節という神経の細胞が集まった部分に隠れています。

数年~数十年後に免疫力が低下した際に隠れていたウイルスが復活して悪さをするのが帯状疱疹です。神経に隠れていたウイルスが発症するため、発疹も神経に沿って帯状に出ることが多いのです。

帯状疱疹は疲れやストレスなどによって免疫力が低下している時に出やすいので、普段からストレスを溜めすぎないよう上手に発散するのが大切ですね。

まとめ

いかがでしたか?子供の水疱瘡を貰ってしまわないか心配になっている親御さんも結構いると思うのですが(私のこと)、小さいときにやっていれば再び感染という事は殆ど無いという事ですので、まずは自分の既往歴を確認できるといいですね♪分からない方は病院で血液検査をしてもらう事で抗体を持っているか調べる事も出来るみたいですよ!もし、まだやったことがない人は、水痘は予防接種が出来ますので軽く済ませる為にもやっておいた方が良いでしょうね。

ちなみに、もし、周りに水疱瘡の方が居て、自分が帯状疱疹になってしまった場合。それは、たまたまタイミングが同じだっただけだと思いますので、勘違いなされないようにして下さいね♪

関連記事
★水疱瘡の症状と経過 子供への感染経路と登園基準

登園基準まとめ
★保育園で流行る感染症の種類!登園基準や子供の症状のチェックの仕方

スポンサードリンク