2016/07/21
子供の兵児帯の作り方。生地や長さはどうしたらいい?
浴衣を手作りしたら、帯も手作りしたくなりますよね!
でも子供用の兵児帯ってどうやって作るんでしょう?生地は何を使えば良いのかとか、長さや端の処理の仕方などちょっと迷いますよね。
子供用の兵児帯の作り方についてちょっとした知恵などを述べたいと思います♪
子供用の兵児帯の作り方
お好きな生地を好みの幅、長さの長方形に切って端を処理するだけという、一言で説明してしまうと簡単な?帯の作り方ですが、実際は中々手ごわいものです。
そもそも兵児帯の生地って扱いにくいんですよね。
以下に、生地の種類や縫い方のコツ、端の処理の仕方を紹介します!
また、帯の長さや布を何m用意したらいいかも悩みどころですよね。やっぱり長く買わなきゃ無いのか、その事に付いても下の章で記述していますので、最後までお付き合い下さいね!
子供の兵児帯の生地は何を使う?
子供用によくある兵児帯の生地。ちょっと透けてて、ほわほわしててふんわり結べる・・・あの生地、何ていうかわかりますか?
知ってたらごめんなさい(^_^;)
恥ずかしながら、私は知らなくて当時かなり検索したのですが、あの生地はオーガンジーといいます。
他にも似たようなものでジョーゼットやシフォンがあります。
三つの違いを表すと、
オーガンジーより柔らかい
更に柔らかいものをシフォンジョーゼットという
といった感じですね。
浴衣[子供]女の子 セット 浴衣ドレス風甚平+プチ兵児帯セット【子供服ゆかた キッズ 女の子】 子供ドレス ベビー キッズ 子供 着物 浴衣 子供甚平 キッズ甚平 楽天 通販 80 90 100 110 120 130 黒 ピンク 水色【キャサリンコテージ】 期間限定:STS
価格:1680円(税込、送料別)
この浴衣ドレスに付いて来る兵児帯がオーガンジーとシフォンなんですが、なんとなくイメージしていただけたでしょうか(*^_^*)?
オーガンジーの端処理の仕方
このオーガンジーやジョーゼットの端処理って結構難しいんですよ。生地がペラッペラなので!
なので、ちょっとしたコツをご紹介しますね!
端始末の仕方は、巻きロックか三つ折りステッチだと思いますが、ロックミシンを持っていて巻きロックが出来る人は問題ないです。
普通のミシンでやる場合のコツを紹介します。
糸調子も弱くしたほうが綺麗に仕上がります。
縫うときは軽く張った状態で縫い始めます。返し縫いをしてクシャッとなる場合は、返し縫をしないで上糸と下糸を結ぶという方法があります。
後はトレーシングペーパーなどの薄紙を一緒に挟んで縫うと綺麗に縫えます。紙は後で破って取り除きます。
以上、ミシンがけのコツでした。
縫わないで端を始末する方法はない?
縫い方を紹介しましたが、実は縫わない方法があるんです。二つ紹介しますね!
これで解れなくなりますよ♪
一応どの方法も目立たない部分で試してみてから実践してくださいね!
子供の兵児帯の長さはどれくらい?
色々なサイトで帯の長さを見てみると、
幅 25~36cm
長さ250~330cm
という所が多かったです。
因みに私が持っているものだと(子供用)幅35cmで長さが300cmでした。大人の私が巻いてみると二巻きして丁度リボン結びが出来るくらい。気持ちもう少し長さがあっても良いかな?という感じでしたので、子供にはこの位が丁度良いでしょう。
長い分には結び方で調節出来ますので、気持ち長めに作っても良いかもしれません。250cmはちょっと短いかも。一巻きなら良いかも知れませんが、二巻きした方が帯が綺麗に見えるのでおすすめです。
因みに大人の兵児帯なら360~400cmくらいがいいですよ~♪
余談でした(^^♪
生地は何m買う?
物にも寄りますが、オーガンジーの生地の値段が1m350円~1700円。安い生地なら良いですが高い生地を3mも買うのってちょっと・・・ですよね。
生地幅も40cmもあれば十分に余るのに、100cm以上あったりするし。帯を何枚も作るなら良いですけれどちょっと勿体無い。
でも、帯を途中でつないでもいいの?って疑問に思ったりしませんでしたか?私は思いました。
出来れば、帯は途中で継ぎ接ぎしない方がいいのですが、解決策としては半分の長さを用意してつなぎ合わせる事は可能です。
帯を体に二巻きすれば、つなぎ目は丁度背中の真ん中に来るはずですから、帯の結び目によって隠す事が出来ます。つなぎ目が気にならないならこの方法はアリだと思います。
参考までに!
まとめ
いかがでしたか?生地次第では帯を買ったほうが安いような気もしないでもないですが(笑)好きな長さや幅に出来たり、好みのレースを飾ったり出来るのが手作りのいいところですよね。
兵児帯の可愛い結び方やずり落ちない方法も紹介していますので、帯が出来たらこちらも参考にしてみて下さいね♪
関連記事:こちらもどうぞ♪
★子供の浴衣ドレスの可愛い着付けと帯の結び方、合わせる履物を紹介!
★浴衣の子供用サイズの選び方とサイズ調整や着付けの仕方!
★子供用浴衣の兵児帯の可愛い結び方とアレンジ方法
★浴衣の着付けを簡単に!帯の結び方や髪型の簡単なやり方を紹介!
★子供の兵児帯の作り方。生地や長さはどうしたらいい?
★七五三の髪型 まだ3歳で髪が少ない子のアレンジや髪飾りの工夫!(←小さい子の浴衣の髪型にも応用出来ます!)