七五三の着物は正絹とポリエステルどちらの購入がおすすめ?違いは何?

スポンサードリンク

七五三の着物を購入する際に安いからとポリエステルの物を買おうとしたら、母に安っぽいから正絹にしなさいと言われました。
正直、着物については詳しくなかったのでポリエステルでもいいんじゃないかと思っていましたが実際に見てみるとこんなに質が違うんですね(^^;

正絹と化繊では何がどう違うのか、購入するならどちらがおススメか紹介します♪

スポンサードリンク

七五三の着物 正絹とポリエステルって?

正絹(しょうけん)とはその名の通り絹です。

蚕(かいこ)が蛹になる時に口から出す絹糸で繭(まゆ)という玉を作りますよね。その繭から細い糸を引き出し、これを数本撚り合わせて作った糸を生糸と言いますが、この生糸を織り上げて着物の生地を作ります。

着物の生地を作る際に、天然の絹100%で織り上げた生地が正絹と呼ばれます。

正絹は蚕が出す絹糸が一定の太さではない事から、織り上げた時に陰影が出来ます。この陰影が色を染め上げた時に深みのある色合いになります。これがポリエステルの糸で作った生地だと、糸の太さが一定で陰影が無いため、ツルンとしたペラペラした生地に仕上がります。

この質感の違いは遠目にはわかりずらいかもしれませんが、ちょっと着物が好きな人がみるとすぐにわかります。素人でもちょっと近づいてみたり触ったりするとすぐに分かります。写真でも少し見慣れてくると区別できますよ!

…と、基本的にはこんな感じなのですが、正絹でも質が悪いものは微妙だし、ポリエステルでも高級ポリエステルは絹に見劣りしないものもあります

七五三の着物を購入するならどちらがおすすめ?

質感を重視し、いいものを着せたいならば当然正絹がおすすめです。物が良い分お値段も張りますが見た目はバシッと決まります。さらに言えば、正絹は着心地の面で子供に優しいです。ポリエステルだと肌に触った感じは冷たいのに、通気性が悪いため着ていると蒸れます。更にテラテラした生地なので着崩れしやすいです。その点、絹は着崩れもしにくいです。

ただし、これは総絹であった場合で、表地は絹だけど裏地がポリエステル(化繊)であったり、着物の中に着る長じゅばんがポリエステルだったりすると意味がないのでご注意下さい。因みに全て正絹だと20万円では済みません。着物だけでも10~15万とかもっとする場合も。そこにさらに帯などの小物も必要になってきますので実際はもっとかかりますね。

正絹だけれど値段も割とお手頃という製品はこの表地だけ正絹で裏はポリエステル、しかもミシン縫いという物が多いです。ポリエステルでミシン縫いの物はミシンで塗った時の穴が開いてしまうため、仕立て直しも出来ません。ですので、購入する際は手縫いの物を購入した方が、後々何らかの拍子に着せたい場面があった時に融通がききますよ!

ただ、ネットの販売ページなどを見ていると、すべて正絹で出来ている着物はほぼありませんね。大抵は表地が正絹で裏が合繊、ポリエステルです。

販売は見つかりませんでしたが、レンタルならば表裏の素材が正絹の着物をみつけました。

レンタル料金でポリエステルの着物が買えちゃいますね。

ただ、写真スタジオなどでレンタルしている人気のあるブランド着物って、ほとんどがポリエステルです。たまに高級ブランドといった感じで表地が正絹の物はありますが、ほぼ無いといってもいいかもしれません。

うちの娘も以前写真館で着物をレンタルして撮影した際、私が特に気にしないというのもあるかもしれませんが、ポリエステルの着物でも「うわ、安っぽい…」なんて全く思いませんでしたし、親バカですが馬子にも衣裳で本当に可愛かったです(笑)
今や大半がそのブランド着物で写真を撮って、撮影した人にはレンタル無料というサービスでそのまま参拝に行くという方も多いです。なので、ポリエステルの着物を買ったからといって、七五三で浮いてしまうとかそんなことは全然無いと思います(*´▽`*)

若いお母さん方は気づかない方も多いのではないでしょうか♪男性ならもっとわからないですね!

一概に正絹がいい!ポリは安っぽい!とも言えませんので、家庭の事情にあわせて、質感重視かコストパフォーマンス重視かデザイン重視なのか着心地なのかで決めて下さいね。

着物の正絹とポリエステルの違いまとめ

正絹

価格
  • 高価(10万くらい~)
着心地
  • 着崩れない
  • 長時間着ても体が楽
質感
  • 陰影があり深みのある色合い
メンテナンス
  • 保管が難しい
  • 費用がかかる
  • 仕立て直しや染め直しが出来る

ポリエステル(化繊)

価格
  • 安価(5千円くらい~)
質感
  • ペラペラしている
    (少し高価な物は風合いもそれなり)
着心地
  • 着崩れしやすい
  • 静電気が起きる
  • 肌触りが冷たいのに空気を通さない為蒸れやすい
メンテナンス
  • 手入れがしやすい
  • 仕立て直しや染め直しが出来ない

最後に

正絹とポリエステルについて、ご理解いただけたでしょうか?いい着物を着せてあげたいというのが親心ですが、正絹でもポリエステルでも、出来れば子供が気に入ったものを着させてあげたいですね!

スポンサードリンク