2016/10/18
赤ちゃんにお年玉は必要?金額の相場は?代わりにおもちゃは有り?
自分の周りに小さい子が増えると、年末年始の出費も増えますよね(笑)そう、お年玉!子供は嬉しいお年玉ですが、お金という概念がまだ無い赤ちゃんにお年玉をあげる必要はあるのでしょうか?
赤ちゃんにもお年玉は必要なのか?
赤ちゃんへのお年玉は基本的にはいらないと考える人が多いです。そういう方々は、子供が3歳過ぎて、お金の意味や使い方がが分かってきた年齢あたりからあげ始めるというのが一般的ですね。
ただし、0歳でも付き合いを考慮して渡すのはありです。例えば、自分の子供が貰っていた、昔自分が貰っていたから、ただ、あげたいからなどという理由があります。うちの娘は祖父母には0歳児から貰っておりました。これで何か買ってあげてね!と言って渡してくれるので、受け取る側も子供の為に使ってあげようと思って素直に貰う事が出来ました。こういった気遣いの一言は嬉しいですね!
0歳児のお年玉は親が管理する事になります。中には自分で使っちゃう親もいるかもなので、それが嫌な場合はあげなくてもいいのではないでしょうか?
結局はお年玉をあげる人の気持ちなので、あげたくないものを嫌々渡す必要はありませんが、それでも今後の付き合いなどを考えるならば負担とならない程度の少額でもあげておくと良いかもしれません。
赤ちゃんへのお年玉の金額の相場はどれくらい?
もし、赤ちゃんにお年玉をあげるのだとしたら相場というのはどれくらいなのでしょう?
これは、子供との関係や親しさなどで変わってきますが、親戚の子供などで0~3歳くらいを想定すると500円~3000円くらいというのが一般的です。祖父母から孫に渡す場合は、5000~10000円という事もあります。本人に渡すなら500円でも全く問題ないとおもいますが、子供の親に渡す場合は、ちょっと見栄も張って(?)3000円くらい渡して「少しだけど何か買ってあげてね」と一言添えて渡すといいと思いますよ(*´▽`*)
赤ちゃんのお年玉は現金の代わりにおもちゃなどをあげてもいいの?
小さい内はお金という物が理解できない理由からおもちゃなどを買ってあげるのも有りです。子供本人が喜ぶので親も悪い気はしません。ただし問題は品選びですね。子供が喜ぶものって意外と難しいです。かといって、親が喜ぶ普段使えそうな子供の物と思っても、それぞれ好みがありますので、ご両親と親しい間柄で好みを知っている場合は「お年玉」ではなく「お年賀」として、品物を渡してあげて下さいね♪
まとめ
基本的にはお年玉は義務でなく気持ちなのであげたければあげたい分をあげればいいです。ただし、その地域などで風習などもあるでしょうから、まずは自分や配偶者のご両親に相談してみるのも一つの手ですよ。直接相手方に相談してみるのもありです。親同士で相談して、お互いに額を決めたり、やり取りしないという方法もあります(^^)/
中々明確な答えがない贈答マナーですが、まず大切なのは気持ちだという事は忘れないでくださいね♪