2016/10/18

大学生にもお年玉をあげるべき?やめどきはいつ?!!

スポンサードリンク

お年玉
お年玉っていつが辞め時だと思いますか?特に大学生はお年玉をはあげるかどうか悩む年頃ですよね。

世間一般のお年玉への考え方について紹介します!

スポンサードリンク

大学生にもお年玉をあげるべきかどうか

世間ではお年玉は高校生までと考える方が結構多いです。もし、大学生にお年玉をあげるとしたら、基準は主にこの3つではないでしょうか?

  • 本人との親しさ(あげたいと思えるか)
  • 収入の有無(バイトをしてるかどうか)
  • 親戚間のルール、付き合い(血縁関係)

お年玉は気持ちなので、甥や姪など親戚で可愛がっている子(?)には例え大学生や成人していてもあげる事もありますよね。大学生にもなるとバイトをしている方も多いです。本人に収入がある場合はあげないという場合もありますし、勉強にバイトにと大変そうだなと思えばあげるという場合もあります。大学生のお年玉の相場は平均1万円くらいでしょうか。

大学ではないのですが、私の時は高校卒業後に就職していましたが、下に兄弟がいるので二十歳過ぎくらいまでは兄弟と一緒にお年玉を貰っていました(^^♪兄弟全員就職した時点でお年玉を貰わなくなったと記憶しています。全員両親に感謝です。が、今思えば一番下の弟的には不満だったのかも(笑)

親戚間で話し合いをするのもありですよね。きっぱり何歳までと基準を決めると、兄弟などがいても不平が出にくいのではないでしょうか?

最初にも述べましたが、世間の話を聞いていると、お年玉は高校までという方が多いです。なので、高校まではお年玉をあげておいて、高校を過ぎてお年玉をあげるかどうかは結局はあなたの気持ち次第ですね。

高校を出たら、お年玉をあげなかったとしても文句を言う方は少ないみたいです。そもそも、大学生にもなって貰う側でお礼も言えなかったり、貰えないと文句を言う人は少ない(と思いたい)ですが(笑)


お年玉のやめどきはいつがいいのだろうか??

お年玉を辞めるタイミングは次の4つが多いです。

  • 高校卒業
  • 成人
  • 就職
  • 結婚

まずは高校を卒業したら終わりとするパターン。大体の方は高校までは就学すると思います。なので一つの目安として18歳までということですね。高校を卒業すると進学したり就職したりと道がわかれてきますので、この一つの大きな分岐点でお年玉についても終了とすると、兄弟間で不平不満が出にくいかと思います。兄さんは大学で学生だからとお年玉を貰ってて、同じ年でも弟は就職したからお年玉なし!なんて、明らかに弟さんが面白くないいですよね(;^_^A

もう一つの区切りとしては、進学しようが就職しようが成人するまではお年玉をあげるというパターンです。成人のお祝いをもって、お年玉も終了するというご家庭も結構あるみたいですよ。

不平不満が出やすいのが、就職・結婚を目安にしたものですね。兄弟がいないならいいと思いますが、就職や結婚のタイミングというのは個人で大分違いますし、いつまでも就職できなかったり結婚しなかったりして良いお歳まで過ごされる方も少なくはないので、目安にするのは個人的にはあまりオススメできません(^^;

ですが、各家庭のご事情もあるでしょうから、それを踏まえて辞め時を決めていただけると良いかと思います。

まとめ

お年玉などの人とのお付き合いといいますか、こういったものは、正解がないのが難しい所ですよね。無難に行くなら取りあえず高校生まではあげておいて、そのあとは当人同士の事情をくんであげるかどうかを決めるのがいいでしょう。
 

スポンサードリンク

 

この記事を読んだ方は、こちらの記事にも興味を持っています♪